フィルターも安~い。
若い頃はエーハイム一式¥50000ぐらいで、器具が買えずに観賞魚なんてまともに飼えなかった。
今から取り返してやる。
魚類飼育器具には意地汚い程買っちゃう。
だって器具がロクに買えずに多くの魚を落としたんだもん。私の周りに沢山の犠牲になった魚の魂がいる。
器具は買えれば何でも買っとく。
器具が沢山あれば、欲しい魚を何時でも買える。資金難で落とす事も無い。
先日ニッソーの投げ込みフィルターでスタートしたベタ。
フィルターの建てつけが悪く、ストレーナーが外れ、スクリューがむき出しになり易い。
多忙で根気が続かず、掃除の時にストレーナーが外れたままにしていて、
翌朝、眠ったベタは前半分/後ろ半分になっていた。
不良品と判っていたんだから早く諦めて棄てればよかった。ニッソーはもう買わん。
器具が貯まってきた。魚を買って器具を消費しよう。
グラステールキャット2匹:胴体が透明で生きる魚の標本みたいだ。娘の教材にもいい。Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

フィルター:テトラAX30:定価高め/実勢価格投売り。価格に2重性がある。ベンシュ博士の志で育ったブランドは、欧米の企業の転売の餌食となり、今はホームセンターの初心者向き失敗セット/カートリッジ商法みたいで好きくない。
妥協しつつ、水槽サイズの関係で導入。
水流が弱く、水が濁ってきたゾ。手動の水換えを頻繁になる。Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

穴に隠れた胴体:透明で神秘的。命の祖先みたい。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

もう1匹。どちらも大きめの固体です。既に長生きしてきたのかもしれません。もう少しでも長く生きて欲しい。